■自由の森学園の卒業生(やまけん)に国際フォーラム(有楽町)で会いました。
・ウィルコムフォーラムのメインステージで、歯切れの良い講演を聞かせていただき楽しかったです。
「食の危機的状況」等については、自由の森の講演でもお聞きしていましたが、情報機器の活用事例&提案については切り口が新鮮で個人的(珍しくビジネス関連でフォーラムに行ったので)にも大変参考になりました。
『食い倒れと農業とPHSの楽しい関係』
・日本の食が危ない。食料自給率が先進国で最低!
・農業は情報のかたまり・・・経験知をノウハウへ
・農家の情報化が急務・・・情報端末が活躍ステージあり
というようなお話しでした。(間違っていたらごめんなさい)
◇なごやかに講演がはじまりました。

※笑顔が素敵ですね。
◇自己紹介

◇ブログや著書について・・・

※「やまけんの出張食い倒れ日記」(ブログ)は、1日10000アクセスを超えてます。
◇やまけん仕様の情報端末・・・”シャーポン”こと赤いW-ZERO3

◇日本の農業の現状は・・・

◇説得力のある説明・・・

◇”やまけん”お勧めの「みかんジュース」のプレゼント

◇引換券をゲット・・・後ろに「YAMAKEN Cafe」が・・・

◇「ストレートミカンジュース」・・・美味しかったです。

※やまけんの食へのこだわりを感じます。
《すずめやのご主人に頼まれて「どらやき」をお届けしたところ・・コメントは》
日本橋うさぎやなどどら焼きの名店がいくつかありますが、すずめやのどら焼きは
それらに比肩しうる美味しいものでした。
皮を丁寧に焼き上げていることがよくわかります。
餡の甘みの強さが少々強すぎますが、美味しさを妨げるものではありませんでした。
■END■