69在校生の活動(etc)

●自由の森学園・中3生、自転車で帰省「埼玉→岐阜市」 2023.08.17

◆自由の森学園 中学校3年生の情報  2023年8月17日

 自転車で帰省「埼玉→岐阜市」中学生470キロ走破

 紙の地図と直感頼り「偶然の出会い、経験に」

●岐阜新聞の記事
 https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/274334

「いろいろな人との偶然の出会いがいい経験になった」
と語るHさん

 埼玉県飯能市の自由の森学園中学校3年のHさん(15)が、
夏休みに同市から実家の岐阜市までの約470キロを自転車で
帰省した。

旅を振り返り、「車輪を回せばどこへでも行ける」と自信を見せ、
「いろんな人との偶然の出会いもいい経験になった」
と笑顔を浮かべた。

友人の影響で自転車が好きになり、
今年3月に念願のロードバイクを購入。
これまでも1日100キロほどを走る遠出をしてきた。

自転車で帰省するのは初めて。
寝袋とわずかな着替えを持って7月23日に飯能市を出発し、
3日後の26日に岐阜市の自宅に到着した。

スマートフォンは家族との連絡用のみで使用し、
「紙の地図と直感で、
自分の影がどこにあるかを見て進む方角を考えた」と言う。

一番の難所は「箱根峠」と即答。
「全く前に進めなくて箱根駅伝の選手はすごいと思った」と話す。
静岡県に入ると海岸沿いを走り、
「ずっと真っすぐに道が続いていて、景色も良かった」と言う。

浜名湖近くではウナギを食べようと入った店で客や店員と仲良くなり、
店主の厚意で店に泊まらせてもらった。
「ウナギもおいしく、ゆっくり休むことができた」と感謝する。

立ち寄ったコンビニで「頑張ってね」と声をかけてもらい、
「うれしかった。力をもらえた」と話し、出会った人たちに支えられた。

さまざまな土地を巡る旅を終え、
「長良川の水は美しい。岐阜の良さを感じる」としみじみと語るが、
「また自転車で旅がしたい。行ったことがない東北地方に行ってみたい」
と目を輝かせた。

○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END

|

●高校1年 選択授業 演劇・修了公演 2017.01.25

■自由の森学園 生徒の活動 お知らせ
    高校1年選択演劇講座
 修了公演 「グスコーブドリの伝記」

2017年1月25日(水)    
13:40開場 14:00開演
会場:自由の森学園 1階 多目的ホール

20170125engeki


○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

 

■END

| | トラックバック (0)

●『Jiyucolor 2016―色―』 2016.11.29-12.05

■自由の森学園 卒業生の情報

 自由の森学園を支援する展覧会

  『Jiyucolor 2016―色―』

2016/11/29~12/05

会場:全労済ホール/スペース・ゼロ

   東京、新宿駅 南口より徒歩5分

20161129jimoriiro


○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END

| | トラックバック (0)

●奥むさし駅伝 参加 2016.01.31

■自由の森学園 在校生の情報

2016年1月31日(日)開催される

奥むさし駅伝競走大会

自由の森学園高校から1チームが参加します。

■ 日時 1月31日(日)雨天決行

■ スタート 東飯能駅西口前 9:00

自由の森学園高校は42番です。

応援よろしくお願いします。

■END

続きを読む "●奥むさし駅伝 参加 2016.01.31"

| | トラックバック (0)

●演劇のお知らせ 2016.01.26

■自由の森学園  在校生の情報

高校1年生 選択演劇

「迷い家の妖怪たち」

2016年1月26日

20160126engeki

■END

続きを読む "●演劇のお知らせ 2016.01.26"

| | トラックバック (0)

●選択演劇の公演 2016.02.18-19

■自由の森学園  高校2年生&3年生 選択授業《演劇》

          終了公演 『キネマと怪人』

演出:黒テントの桐谷夏子さん(自由の森学園・演劇講座講師)。

2016/02/18(木)、19(金)  開場15:40  開演16::00

会場 : 自由の森学園 1F 多目的ホール。

2016021819engeki

○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END

| | トラックバック (0)

●ぽかぽかLIVE 2016.01.13

■自由の森学園 在校生の情報

生徒自主企画・運営の新春

      「ぽかぽかLIVE」!

日時 : 2016/01/13(水) 13時開場~

会場 : 自由の森学園 体育館

20160113pokapokalive

○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END

続きを読む "●ぽかぽかLIVE 2016.01.13"

| | トラックバック (0)

●混声合唱団A.D.A 第9回演奏会 2015.12.27

■自由の森学園 在校生(高校1年生)の情報

在校生が所属している 『混声合唱団A.D.A』 の演奏会のお知らせ!

  混声合唱団 A.D.A    第9回 演奏会

      風  ~ひとつの歌にも~


・日時:2015年12月27日(日)   16:00開場  16:30開演

・場所:府中の森芸術劇場 ウィーンホール
      

    〒183-0001 東京都府中市浅間町1−2

    京王線 東府中駅(新宿駅から約25分)北口 下車 徒歩7分

・入場料: 一般 1000円   中学生 500円   小学生以下 無料

20151227ada01

20151227ada02_3

○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END

| | トラックバック (0)

●有志演劇 2015.06.23、24

■自由の森学園  在校生の情報

       『眠レ、巴里―心中三つ星姉妹』

2015年6月23日(火)、24日(水) 放課後

場所:多目的ホール

有志演劇の春季公演が凄い!

竹内銃一郎さんの『眠レ、巴里―心中三つ星姉妹』に挑む。

この作品は最終幕で受けた強い衝撃が、

最後の最後には純粋な感動に変わっていくと思う。

ああ、今から楽しみだ。

2015062324engeki

○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END

| | トラックバック (0)

●ゴリラ フェス 2015.06.17

■自由の森学園   在校生の情報

 『ハイパー ゴリラ フェス』

2015年6月17日(水) 午後1時スタート

場所:ウッドチップ 学園ビオトープの前 足元、土。

出場は 8組、生徒さんに、あの教員さんたちも。

夏迎えのリズム 暑さブっとばせ、 は・い・ぱ―! 

20150617

○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

00自由の森学園 創立趣意 01自由の森学園とは 02「自由の森」の学び 03「自由の森」の学び(美術) 04学び(選択講座) 05スケジュール・年間日程 06募集活動・受験・編入 07自由の森学園 アクセス・地図 08 広める会 12自由の森通信(広報部) 13自由の森関連の記事・放送 14自森方言・ニックネーム 15授業参観・保護者会 17自由の森 20周年 18自由の森 25周年 19自由の森 30周年 20 入学式(4月) 21体育祭(5月) 22終業の会(7月・3月) 23オープンスクール・体験(夏) 24学園祭(秋) 25公開教育研究会(秋) 27音楽祭(12月) 29学習発表会(2月-3月) 30 卒業式(3月) 31教員の活動(公開講座) 32教員の活動(市民講座) 35教員の活動(森の音楽会) 36教員の活動(学外) 39自由の森 進路指導部 40自由の森 食生活部 41自由の森 図書館 45「自由の森」の風景(四季) 55中学・高校-修学旅行 56学年ワーク 63クラブ活動(芸能系) 64クラブ活動(サンバ音楽隊) 65クラブ活動(スポーツ系) 67クラブ活動(犬猫サークル) 69在校生の活動(etc) 70卒業生の活動(出版) 71卒業生の活動(音楽) 72卒業生の活動(教育) 73卒業生の活動(芸能) 74卒業生の活動(各種) 75土曜開放(各種講座) 76不登校生とその親の会 79講演企画in自由の森 80クラスの保護者企画 82保護者・世話人の情報 88響いた言葉 90地域・飯能まつり 91地域・飯能日高のイベント 92飯能日高子ども劇場 93地域:国内 97地域:教育・子育て 99地域:海外