●5月の風景 2013.05.25
| 固定リンク
| トラックバック (0)
■自由の森学園 1月の風景
◇体育館前からグラウンドを望む
○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に
知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
↓ ↓ ↓
人気blog ランキング(教育・学校)へ
■END■
| 固定リンク
| トラックバック (0)
■自由の森学園 春の風景 2012年4月15日
◇事務局前
◇卒業生(1期生、4期生)の姉妹&お母さんが和太鼓を見学しています。
○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に
知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
↓ ↓ ↓
人気blog ランキング(教育・学校)へ
■END■
| 固定リンク
| トラックバック (0)
■自由の森学園 初春の風景 2012年3月11日(日)
◆ジモリ坂
◆正面玄関前から体育館を望む
◆野球部 ※14時46分・・・黙祷!
○多くの方に「自由の森学園の情報」
を知って頂きたいので、 ご協力頂ける方は、
クリックをお願いいたします。m(__)m。
ぜひ、一日一回クリックを・・・良い一日になりますように!!!
↓ ↓ ↓
人気blog ランキング(教育・学校)へ
■END■
| 固定リンク
| トラックバック (0)
■自由の森学園 2012年1月初旬の風景です。
○多くの方に「自由の森学園の情報」
を知って頂きたいので、 ご協力頂ける方は、
クリックをお願いいたします。m(__)m。
ぜひ、一日一回クリックを・・・良い一日になりますように!!!
↓ ↓ ↓
人気blog ランキング(教育・学校)へ
■END■
| 固定リンク
| トラックバック (0)
■自由の森学園 冬の景色 2011年12月 音楽祭の前・・・
○多くの方に「自由の森学園の情報」
を知って頂きたいので、 ご協力頂ける方は、
クリックをお願いいたします。m(__)m。
ぜひ、一日一回クリックを・・・良い一日になりますように!!!
↓ ↓ ↓
人気blog ランキング(教育・学校)へ
■END■
| 固定リンク
| トラックバック (0)
■自由の森学園 秋の風景 2011年10月10日(月・祝)
◇期日が過ぎていましたが・・・
◇体育館の壁に飾ってありますよ・・・蟹江杏さんたちの作品?
◇「サイ」・・・迫力があります・・・
◇学園祭に向けて・・・ねぶた作りが始まっています。
○多くの方に「自由の森学園の情報」
を知って頂きたいので、 ご協力頂ける方は、
クリックをお願いいたします。m(__)m。
ぜひ、一日一回クリックを・・・良い一日になりますように!!!
↓ ↓ ↓
人気blog ランキング(教育・学校)へ
■END■
| 固定リンク
| トラックバック (0)
■自由の森学園 2011年6月の風景
◇掲示板 震災後の節電対策・・・子どもたちの発想に・・・ごもっとも!
◇「ミツバチの羽音と地球の回転」・・・トミーズパパも原発はいらないと思います。
◇生徒たち主催のチャリティーイベントのご報告
◇「夏の公演旅行」に向けて「さんさ踊りの花笠」製作中(高3生&高1生)
◇選択授業「カヌー制作」・・・このカヌーで四万十川を・・・
◇夏の公演旅行に向けて・・・衣装の洗濯も生徒たちがやります。
カヌー置き場をちゃっかり拝借!
◇和太鼓サークル『和楽』・・・Myバチの製作中!
※生徒たちもバチは自作します。
◇自由の森学園のグラウンド・・・キジのつがいが住んでいます。
◇体育祭・・・おつかれさま!!
◇『和楽』のみなさん・・Myバチ制作に夢中!
◇『秩父屋台囃子』・・・お師匠さんに教えていただいてます。みんな真剣です。
◇『秩父屋台囃子』・・・お師匠さんに教えていただき、ただいま修行中!
◇夏の公演旅行に向けて・・・ミーティング中・・・みんな良い顔をしています。
○多くの方に「自由の森学園の情報」
を知って頂きたいので、 ご協力頂ける方は、
クリックをお願いいたします。m(__)m。
ぜひ、一日一回クリックを・・・良い一日になりますように!!!
↓ ↓ ↓
人気blog ランキング(教育・学校)へ
■END■
| 固定リンク
| トラックバック (0)
■自由の森学園 春の風景 2011年5月14日
自由の森学園には、気持ちの良い風が吹いていました。
トミーズパパは、この日「不登校生とその親の会」に伺いました。
○多くの方に「自由の森学園の情報」
を知って頂きたいので、 ご協力頂ける方は、
クリックをお願いいたします。m(__)m。
ぜひ、一日一回クリックを・・・良い一日になりますように!!!
↓ ↓ ↓
人気blog ランキング(教育・学校)へ
■END■
| 固定リンク
| トラックバック (0)
■自由の森学園 春の風景 2011年4月16日(土)
自由の森は、天気もよく、温かい日差しでいっぱいでした。
「ハイキング企画」、「和太鼓サークル」、「不登校生とその親の会」などが行われていました。
○多くの方に「自由の森学園の情報」
を知って頂きたいので、 ご協力頂ける方は、
クリックをお願いいたします。m(__)m。
ぜひ、一日一回クリックを・・・良い一日になりますように!!!
↓ ↓ ↓
人気blog ランキング(教育・学校)へ
■END■
| 固定リンク
| トラックバック (0)
00自由の森学園 創立趣意 | 01自由の森学園とは | 02「自由の森」の学び | 03「自由の森」の学び(美術) | 04学び(選択講座) | 05スケジュール・年間日程 | 06募集活動・受験・編入 | 07自由の森学園 アクセス・地図 | 08 広める会 | 12自由の森通信(広報部) | 13自由の森関連の記事・放送 | 14自森方言・ニックネーム | 15授業参観・保護者会 | 17自由の森 20周年 | 18自由の森 25周年 | 20 入学式(4月) | 21体育祭(5月) | 22終業の会(7月・3月) | 23オープンスクール・体験(夏) | 24学園祭(秋) | 25公開教育研究会(秋) | 27音楽祭(12月) | 29学習発表会(2月-3月) | 30 卒業式(3月) | 31教員の活動(公開講座) | 32教員の活動(市民講座) | 35教員の活動(森の音楽会) | 36教員の活動(学外) | 39自由の森 進路指導部 | 40自由の森 食生活部 | 41自由の森 図書館 | 45「自由の森」の風景(四季) | 55中学・高校-修学旅行 | 56学年ワーク | 63クラブ活動(芸能系) | 64クラブ活動(サンバ音楽隊) | 65クラブ活動(スポーツ系) | 67クラブ活動(犬猫サークル) | 69在校生の活動(etc) | 70卒業生の活動(出版) | 71卒業生の活動(音楽) | 72卒業生の活動(教育) | 73卒業生の活動(芸能) | 74卒業生の活動(各種) | 75土曜開放(各種講座) | 76不登校生とその親の会 | 79講演企画in自由の森 | 80クラスの保護者企画 | 82保護者・世話人の情報 | 88響いた言葉 | 90地域・飯能まつり | 91地域・飯能日高のイベント | 92飯能日高子ども劇場 | 93地域:国内 | 97地域:教育・子育て | 99地域:海外