■自由の森学園 お知らせ
「不登校親の会」のお誘い
こんにちは、「H1ー6 やまお」と申します。
高校から自森に通っているものの、
毎朝子どもが登校するとほっとしている母親です。
私の子どもは小3から不登校でした。
やっと高校に入れましたが、親も様々な不安を抱えています。
単位はとれるだろうか、進級できるだろうか、
他の方はどうしているのだろうか?
不登校親の会には卒業生の保護者や、保健室の西田さんもいるので、
経験談や学校側の対応について知る事ができます。
私も行く度にほっとしたり、愚痴ったりしています。
自森は不登校経験者が多いですよね。
不安を抱えている保護者の方、参加してみませんか?
この会は不登校の子どもを持つ保護者のための自主的な会合で、
親としての思いや気になっていることをなどを自由に語る会う場です。
予約はいりません。
また、在校生に限らず、どなたでも参加できます。
◆日程:
2012年12月15日(土)
2013年1月19日(土)、2月23日(土)
※毎回土曜日 13:30~16:00 保健室
「こころの発達と教育的支援について考える会」
発達の遅れや凸凹がみられる生徒へのサポートについて考えることを
目的にしています。
私の子どもも個性が強く、こだわりがあり、
学校生活にとまどう事が度々あります。
同じ思いを持つ方々と、悩みを分かち合いたいです。
2012年12月8日(土)13:30~15:30 保健室
○「学校が楽しくないと感じている子どもたち」に
「学ぶことが楽しくなる自由の森学園」を知って頂きたいので、
同じご意見をお持ちの方はクリックをお願いいたします。m(__)m。
↓ ↓ ↓
人気blog ランキング(教育・学校)へ
■END■