93地域:国内

●Earth Day Tokyo 2015 04.18-04.19

■自由の森学園  アースデイ東京に参加します。

     Earth Day Tokyo 2015

・2015年4月18日(土)、19日(日)  ※両日 10:00スタート!

・東京都 代々木公園

・入場無料、雨天決行


☆自由の森学園 中学校・高等学校も参加!

「自然を学ぶ・自然から学ぶ 自由の森学園の教育」

自由の森学園の教育の中で大切にしていることのひとつは、

「自然を学ぶ・自然から学ぶ」。

その窓から学校のさまざまな取組をお伝えする場を作ります。

子どもたちに「子どもである いま だからこそ触れてほしいもの」

として、なかなか経験のできない学校の窓を、覗きに来てください。

また、学園独自の「学食」で行われている食育についてもお伝えします。

 

2015041819earthday


★当日の様子

20150418earthday01

20150418earthday02

○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END

| | トラックバック (0)

●自森生で合唱 in 代々木公園

■自由の森学園  在校生・卒業生の企画

      企画の名前は・・・『伝伝虫』

在校生卒業生一緒に、自森生で合唱をしよう!という企画です。

代々木公園で行われる、「アースデイ 東京 2014」の特設ステージで

合唱をする事になりました。

主催者側からぜひ歌って欲しい、と依頼がそうです。

◆日時

  2014年4月20日(日) 14:00~14:30 

◆場所 東京都 代々木公園  メインステージ

★参加してくださる方は、卒業生も在校生も、保護者の方も大歓迎です

歌う予定の曲:

ヒロシマの有る国で

民衆の歌が聞こえるか

地球のうた

青空

●自由の森日記

http://blog.goo.ne.jp/jiyunomori-nikki/e/930e256e7310a3528f5f090d22b5d9d4

●アースデイ東京2014

http://www.earthday-tokyo.org/2014/index.html

 

○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END■

| | トラックバック (0)

●大友剛さんin三重県 2014.02.07

■自由の森学園 卒業生の情報

    ピアニカ王子&たいこ王子の音楽とマジックと絵本

         ~いのちのコンサート~

2014年2月 7日 (金) 開場 18:30、開演 19:00、終演 20:30

場所 : 三重県津市・津市白山総合文化センター しらさぎホール

主催 NPO法人ぎふ音楽療法協会三重支部

出演 : 大友剛(ピアノ、鍵盤ハーモニカ、マジック)

     小田切 (音楽療法士、看護士、パーカッショニスト)

チケット:大人 1500円
     こども 500円 (3歳〜18歳)2歳以下無料

20140207ootomo

○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END■

| | トラックバック (0)

●卒業生&保護者の活動 2013.12.16-2014.03.23

■自由の森学園 卒業生&保護者の情報 

   『劇団鳥獣戯画』からのお知らせ

    詳しくはホームページをご覧下さい。
    http://www.chojugiga.co.jp/

          「三人でシェイクスピア」

3人だけで、シェイクスピア全37作品をやってしまおう!
という、抱腹絶倒、カルチャーショックな、大人も子どもも楽しめる作品!

ロングラン回数は、なんと187回!

◆演出・出演◆

      ちねんまさふみ(自由の森学園 23期保護者)

◆出演◆

      石丸有里子(自由の森学園 23期保護者)、

◆上演日◆

2013年 12月16日(月)

2014年

  2月25日(火)、3月3日(月)、3月31日(月)、4月1日(火)

  全日19時開演(18:30開場)

◆チケット前売り◆

一般3000円/中高生以下2000円

◎ももちゃんパスポート(一年間何度でも観られるパスポート券)5000円

◎三人で割引き(三人で観劇すると2分のお値段!前売りのみ)6000円

◆会場◆   池袋シアターグリーン

           ♪「THE忘年会live」♪

第一部 劇団鳥獣戯画ポップスショー

秋公演「カリフォルニアドリーミン」で好評だったポップスショーをもう一度!!

◆構成・振付・出演◆

   ユニコ(自由の森学園 23期卒業生)

◆出演◆

   石丸有里子(自由の森学園 23期保護者)
   ちねんまさふみ(自由の森学園 23期保護者)

第二部 ミュージシャンコラボレーション企画

第三部 忘年会&オープンマイク

出演者と飲んで食べる会

その間、オープンマイクになりますので、誰でもなんでも即興ライブOk

◆日時: 2013年12月29日(日)  16:30開場 17:00開演

                忘年会は19時頃~

◆会場  溝の口12Bunch(ジュウニバンチ)

◆料金

  第一部、二部 2500円(チケット1500円+2ドリンク券1000円)

  忘年会参加費 1500円(ドリンク券2枚+オードブル+ご飯もの)

   下北沢演劇祭 区民演劇Aグループ 「元気うどん」

2011年に鳥獣戯画が上演した「元気うどん」を、世田谷区民の皆さんで上演!!!

◆作・演出・振付◆

   知念正文(自由の森学園 23期保護者)

◆監修・衣装◆

   石丸有里子(自由の森学園 23期保護者)

◆振付・振付助手◆

   ユニコ(自由の森学園 23期卒業生)

2014年2月8日(土) 14:00 / 18:00 開演

   2月9日(日) 14:00 開演

◆会場 : 下北沢タウンホール

        ◎ドラマフェスタin入間◎

2014年3月21、22、23日

◆会場 入間市市民会館、入間市立中央公民館

   ♪市民ミュージカル「ボクらはみんな生きている」♪

小学生からお歳を召した方まで、幅広い年齢の市民メンバーと創る、
毎年大人気のミュージカル。

◆作・演出・振付◆

   知念正文(自由の森学園 23期保護者)

◆衣装・出演◆

   石丸有里子(自由の森学園 23期保護者)

◆出演◆

   ユニコ(自由の森学園 23期卒業生)
   瀧澤花衣(自由の森学園 25期卒業生)

2014年3月21日(金・祝)18:00開演

       22日(土) 14:00開演

※22日終演後は、バックステージツアーがございます。

◆チケット(ドラマフェスタの入場券代(500円)込み)

      大人 1300円 /3歳~中学生 600円

     ♪紙芝居みゅーじかる「てじ」♪

鳥獣戯画の看板女優・石丸有里子の一人芝居。

あらすじ

群馬県のとある村、そこに住む夫婦の元に、怪我をした猿がやってきた。

猿は手だけが白い毛で覆われていて、手白の猿・てじと呼ばれた。

ある日てじは、夫婦の娘・春に大火傷をさせてしまう。

そして、その日の晩、てじは春を山へと連れ去ってしまい…

てじの本意は?春はどこに?

◆脚本・演出・振付◆

   知念正文(自由の森学園 23期保護者)

◆出演◆

   石丸有里子(自由の森学園 23期保護者)

2014年3月23日(日) 12:30開演

◆チケット(ドラマフェスタ入場券代(500円)込み)

      大人 1500円 /中学生以下 1000円

ご予約の際は、劇団鳥獣戯画HP

      http://www.chojugiga.co.jp/

までご連絡下さいませ。

ご来場を心からお待ちしております!!!

○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 
人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END■

| | トラックバック (0)

●子どもフェスティバル in 鶴ヶ島市 2013.09.15

■自由の森学園  鶴ヶ島市子どもフェスティバル

★★緊急のお知らせ★★

9月15日(日):天候不良のため、自由の森学園の公演中止決定!
         保護者による模擬店(団子売り)は行います。

9月16日(月):中止です。

★★楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい。m(_ _)m

埼玉県鶴ヶ島市で開催される

     『第32回 鶴ヶ島市子どもフェスティバル』にて、

自由の森学園中学校・高等学校の生徒たちの公演があります。

20120901tsurugashima014466

◇自由の森学園の保護者たちで「団子」を売ります。

20120901tsurugashima014469

☆自由の森学園のみんな・・・ありがとうね (^O^)/【2012年の皆さん】

20120901tsurugashima913

2013年9月15日(日)

   オープニング 9:30~9:50

   1回目公演 11:30~12:30
   2回目公演 14:00~15:00
         ※公演時間は、多少前後することがあります。

・場所:埼玉県鶴ヶ島市  東公民館

●鶴ヶ島市子どもフェスに参加! 2012.09.01 の記事

   ↑ クリックしてご覧下さい。


○多くの方に「自由の森学園の在校生たちの情報」
 を知って頂きたいので、 ご協力頂ける方は、
 クリックをお願いいたします。m(__)m。
 ぜひ、一日一回クリックを・・・良い一日になりますように!!!
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END■

| | トラックバック (0)

●「桑の実が見る夢」の公演 2013.03.30

■自由の森学園  お知らせ  2013年3月30日

福島県 大石小学校の生徒による「桑の実が見る夢」の公演

福島県伊達市大石小学校全校生徒34人による

アートパフォーマンス「桑の実が見る夢」の関東地方を

自由の森学園で行います。

ぜひ、多くの方へ、小さな小学校の子ども達の大きな舞台を

ご覧いただきたいと思っています。

・震災復興への取り組みに興味のある方

・子ども達への教育について考えたい方

・地域活性化について考えたい方

・アートや舞台に興味のある方

・小さな小学校と都会のプロのアーティストの化学反応によって
 起きた奇跡を感じたい方

☆ぜひ、当日、会場へお越しください!

日時 : 2013.03.30(土)

開演 : 14:00 ~ 終演 15:00 

     (開場 13:30) 参加と協力の呼びかけ

会場 : 自由の森学園 体育館

入場料 無料

定員 約400名

定員を大幅に超えた場合は、入場をご遠慮いただくこともございます。

他 公演終了後、アートを通した復興支援をテーマにパネルディスカッションを
実施する予定です。

◎スクールバス

 東飯能西口発 12:27、13:00

 飯能駅南口発 12:35、13:00

 ※復路バス時刻は学校にてご確認ください。

20130330kuwanomi01

20130330kuwanomi02

「”桑の実が見る夢”自由の森学園実行委員会 からの呼びかけ(pdf)」
のダウンロード




○多くの方に「自由の森学園の情報」を多くの方に

 知って頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END■

| | トラックバック (0)

●モンベル・フレンドフェア 2012.09.22-23

■自由の森学園  お知らせ

モンベルクラブ・フレンドフェア自由の森学園が出展します。

・2012年9月22日(土) 9:00~17:00

・2012年9月23日(日) 9:00~16:00

・会場:さいたまスーパーアリーナ

     JR京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩すぐ

○多くの方に、「自由の森学園の情報」について
 知って頂きたいので、 ご協力頂ける方は、
 クリックをお願いいたします。m(__)m。

 ぜひ、一日一回クリックを・・・良い一日になりますように!!!

 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END■

| | トラックバック (0)

●森の踊り衆 in 吉祥寺まつり 2012.09.08-09

■自由の森学園 卒業生の情報

”吉祥寺祭り”にて森の踊り衆【自由の森学園・卒業生】が

和太鼓を叩きますので、よろしくお願いいたします。

◆2012年9月8日(土)

1回目 12:30~13:10 

2回目 14:15~14:45 

3回目 18:40~19:10

◆2012年9月10日(日)

1回目 10:50~11:10 

2回目 15:40~16:10 

3回目 18:10~19:00

○多くの方に「自由の森学園を愛する保護者」の活動を知って
  頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックを・・・m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END■

| | トラックバック (0)

●鶴ヶ島市子どもフェスに参加! 2012.09.01

■自由の森学園  鶴ヶ島市子どもフェスティバルに参加!

埼玉県鶴ヶ島市で開催される

     『第31回 鶴ヶ島市子どもフェスティバル』にて、

自由の森学園中学校・高等学校の生徒たちの公演がありました。

20120901tsurugashima014466

20120901tsurugashima04

20120901tsurugashima08

20120901tsurugashima12

20120901tsurugashima17

20120901tsurugashima23

20120901tsurugashima25

20120901tsurugashima29

20120901tsurugashima34

20120901tsurugashima53

20120901tsurugashima55

20120901tsurugashima61

20120901tsurugashima68

20120901tsurugashima95

20120901tsurugashima99

20120901tsurugashima014473

20120901tsurugashima014476

◇自由の森学園の保護者で「団子」を売りました。

20120901tsurugashima014469


☆自由の森学園のみんな・・・ありがとうね (^O^)/

20120901tsurugashima913

2012年9月1日(土)

   オープニング 9:30~9:50

   1回目公演 12:00~13:00

           竿燈(和太鼓)

           茶摘み(中国舞踊)

           島太鼓(和太鼓)

           さんさ踊り(日本の芸能)

           酔剣(中国舞踊)

           ぶち合わせ太鼓(和太鼓)

   2回目公演 14:00~15:00

           ぶち合わせ太鼓 by 和樂 ⇒豪雨で中断!

           
※以降は中止!残念!

           八丈太鼓(和太鼓)

           騎手(中国舞踊)

           さんさ踊り(日本の芸能)

           チベ群舞(中国舞踊)

           神着太鼓(和太鼓)

           荒馬踊り(日本の芸能)

         ※公演時間は、多少前後することがあります。

・場所:埼玉県鶴ヶ島市  東公民館

『●公演 in 鶴ヶ島子フェス 2011.09.25』の記事


○多くの方に「自由の森学園の在校生たちの情報」
 を知って頂きたいので、 ご協力頂ける方は、
 クリックをお願いいたします。m(__)m。
 ぜひ、一日一回クリックを・・・良い一日になりますように!!!
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END■

| | トラックバック (0)

●「川越百万灯まつり」で公演 2012.07.29

■自由の森学園  生徒たちの情報

川越百万灯夏まつりのイベント自由の森学園

郷土芸能部、民族舞踊部、中国舞踊部の生徒たち(29名)が

日本の芸能と中国舞踊の公演を行います。

お近くの方は、是非お越しください。

・2012年7月29日(日) 15:00~16:30

・場所:埼玉県川越市  本川越駅 駅前特設ステージ

          西武新宿線 本川越駅から徒歩3分
          東武東上線 川越市駅から徒歩10分
          JR川越線・東武東上線 川越駅から徒歩12分

暑い中、元気に公演していました!

20120729kawagoekouen0794

20120729kawagoekouen0796

20120729kawagoekouen0801

20120729kawagoekouen0803

20120729kawagoekouen0810

20120729kawagoekouen0812

20120729kawagoekouen0814

20120729kawagoekouen0816

20120729kawagoekouen0821

20120729kawagoekouen0823

20120729kawagoekouen0825

20120729kawagoekouen0828

20120729kawagoekouen0832

20120729kawagoekouen0834

20120729kawagoekouen0838

20120729kawagoekouen0844

20120729kawagoekouen0851

20120729kawagoekouen0854

20120729kawagoekouen0860

20120729kawagoekouen0862

20120729kawagoekouen0865

20120729kawagoekouen0866

20120729kawagoekouen0874

20120729kawagoekouen0877

20120729kawagoekouen0886

20120729kawagoekouen0893

★お疲れ様でした。


◇『●公演旅行 in 川越② 2011.07.31』の記事

◇『●公演旅行(99) in 川越 2010.08.01』の記事

    ↑   ↑
    こちらをクリックしてご覧下さい。

○多くの方に「自由の森学園の在校生たちの情報」
 を知って頂きたいので、 ご協力頂ける方は、
 クリックをお願いいたします。m(__)m。
 ぜひ、一日一回クリックを・・・良い一日になりますように!!!
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END■

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

00自由の森学園 創立趣意 01自由の森学園とは 02「自由の森」の学び 03「自由の森」の学び(美術) 04学び(選択講座) 05スケジュール・年間日程 06募集活動・受験・編入 07自由の森学園 アクセス・地図 08 広める会 12自由の森通信(広報部) 13自由の森関連の記事・放送 14自森方言・ニックネーム 15授業参観・保護者会 17自由の森 20周年 18自由の森 25周年 19自由の森 30周年 20 入学式(4月) 21体育祭(5月) 22終業の会(7月・3月) 23オープンスクール・体験(夏) 24学園祭(秋) 25公開教育研究会(秋) 27音楽祭(12月) 29学習発表会(2月-3月) 30 卒業式(3月) 31教員の活動(公開講座) 32教員の活動(市民講座) 35教員の活動(森の音楽会) 36教員の活動(学外) 39自由の森 進路指導部 40自由の森 食生活部 41自由の森 図書館 45「自由の森」の風景(四季) 55中学・高校-修学旅行 56学年ワーク 63クラブ活動(芸能系) 64クラブ活動(サンバ音楽隊) 65クラブ活動(スポーツ系) 67クラブ活動(犬猫サークル) 69在校生の活動(etc) 70卒業生の活動(出版) 71卒業生の活動(音楽) 72卒業生の活動(教育) 73卒業生の活動(芸能) 74卒業生の活動(各種) 75土曜開放(各種講座) 76不登校生とその親の会 79講演企画in自由の森 80クラスの保護者企画 82保護者・世話人の情報 88響いた言葉 90地域・飯能まつり 91地域・飯能日高のイベント 92飯能日高子ども劇場 93地域:国内 97地域:教育・子育て 99地域:海外