●2008年度 年間日程表
■自由の森学園 2008年度 年間日程表 -2009.03.31-
【2009年度】
2009.04.09(木) 中学校・入学式
2009.04.10(金) 高校・入学式
★自由の森に関する日程をご存知でしたら教えて下さい。
掲載したい写真や紹介したい情報も・・・ぜひどうぞ!
不適切な記事などがありましたら、ぜひお知らせください。
トミーズパパ宛 tomita@cat.email.ne.jp
※日程等は変更となることがありますので、
自由の森学園公式ホームページにてご確認下さい。 m(__)m
◆4月◆
2008.04.10(木) 中学校入学式
2008.04.11(金) 高校入学式
2008.04.13(日) 自由の森学園野球部 春季高校野球地区予選参加
2008.04.16(水) 授業開始
2008.04.26(土) 13:30-16:00 「第一回・広める会」
◆5月◆
2008.05.10(土) 授業参観、保護者会、
広める会(地域ブロック別)、
2008.05.17(土) 10:30-12:20 フェアトレードDAY
於:山梨県立文学館・研修室
☆自由の森学園の21期生が講師をします。
2007.05.17(土) 「土曜講座 合唱 10:00-12:00」
「陶芸講座 13:30-」、他。
2008.05.17(土) 飯能新緑ツーデーマーチ
飯能ツーデイマーチ地図(5/17)(pdf)
☆自由の森学園がコースのチェックポイントです。
2008.05.18(日) 飯能新緑ツーデーマーチ
※毎回1万人以上が参加。5キロ・10キロ・20キロ・30キロ
の中から自分の体力にあったコースを歩きます。
2008.05.18(日) 転入・編入試験
★中学1・2年、高校1・2年の転編入試験です。
詳しくは「自由の森学園公式ホームページ」を
ご覧ください。
2008.05.24(土) 体育祭 『自森ンピック2008』
「北京は遠いから 自森ンピックに行こう」
「体育祭の情報」 ←クリックしてご覧下さい。
『●「自森ンピック2008」①』
~
『●「自森ンピック2008」⑪』
◆6月◆
2008.06.01(土) 市民講座 モルゲンの「環境教育」
2008.06.06(金) 第16回 森の音楽会 18時30分開演
☆会場 府中の森芸術劇場 ウィーンホール
(入場無料)
京王線東府中駅下車 徒歩7分
☆自由の森学園音楽科教員による独唱とアンサンブルです。
「●第14回 森の音楽会 2006.05.31(水)」の様子
「●素敵な「森の音楽会」」の様子
2008.06.07(土) 公開講座、「第二回・広める会 13:30-」
「不登校生とその親の会 13:30-」
2008.06.11(水) 高2・高3生対象 進路講演会
※「生き方としての進路」を考える日
(卒業生を迎えて)
2008.06.21(土) 公開講座、「広める会 地域ブロック打ち合わせ」
「土曜講座 合唱 10:00-12:00」
2008.06.26(木)~07.02(水) 高校3年修学旅行
※今年も生徒が企画した感動の修学旅行が・・・
◆7月◆
2008.07.01(火)~07.05(土) 中学3年修学旅行
2008.07.03(木)~07.04(金) 中学1年 登山
「自由の森学園 観察日記」の「八ヶ岳登山!」
2008.07.03(木)~07.04(金) 高校1年・高校2年 学年ワーク
2008.07.12(土) 公開講座
「不登校生とその親の会 13:30-」
「土曜講座 合唱 10:00-12:00」
2008.07.12(土)-07.13(日) 11:00-17:00 エコイベント
自由の森学園×キッズタウン コラボレーション企画
・於:キッズタウン(西東京市)
2008.07.12(土) 14:00~16:30
市民講座 「かゆいところに手が届くような英語」
於:川越市 伊勢原公民館
2008.07.13(日) 13:30~16:00
中学校3年生 総合の授業から 『生きさせろ!』
於:入間市東藤沢公民館
2008.07.13(日) 14:00プレーボール 於:市営大宮球場
自由の森学園・野球部
「第90回全国高校野球選手権大会 埼玉大会」参加
・対戦相手は、1回戦=所沢西vs埼玉栄=の勝者
2008.07.16(水) 14:00~ 手品部 「手品 ライ部」
2008.07.17(木)~07.19(土) 中学2年 八ヶ岳登山
※「修学旅行報告会(中3、高3)」もありそうですが・・・
2008.07.21(月)海の日 9:30~12:30 夏のオープンスクール
(受験生向けの体験授業)
小学生クラス
中学生クラス
★自分の苦手な授業を受けると
「自由の森の学び」の本当の楽しさが分かるかも・・・
2008.07.23(水) 終業の会・合唱交流
2008.07.24~08.02 夏の公演旅行2008
(民族舞踊・郷土芸能・中国舞踊の生徒30名)
7/25(金)午前: 松山のぞみ幼稚園(愛媛県松山市)
7/27(日)14:10頃~: 川越百万灯夏まつり(埼玉県川越市)
7/28(月)午前: ひよこ保育園(長野県中野市)
7/29(火)午前: 山の子保育園(長野県松本市)
7/30(水)午前: あゆみ保育園(長野県上田市)
7/31(木)午前: 池田クラフトパーク・野外ステージ
※雨天の場合:創造館(長野県池田町)
8/1(金)午前: ひかり幼稚園(埼玉県鴻巣市)
午後: 埼玉インアーハイ飯能会場開会式
(埼玉県飯能市)
8/2(土)13:00-,15:00-(2回公演)
若葉ウォーク・イベント広場
(埼玉県鶴ヶ島市)
◆8月◆
※「鳥人間コンテスト」・・・残念ですが書類審査を通りませんでした。
保護者のSさん:教えて頂き、感謝です。
2008.08.02(土) 夏の公演旅行 於:若葉ウォーク
※東武東上線・若葉駅すぐ
2008.08.02(土) 学校説明会 於:さいたまスーパーアリーナ
2008.08.03(日) 学校説明会 於:さいたまスーパーアリーナ
2008.08.21(木) 転編入試験
☆詳しくは、自由の森学園公式ホームページをご覧下さい。
2008.08.23(土) 学びの森 2008
・小学生クラス、中学生クラス、一般クラス
◎学びの森2008特別講演16:00-18:00
『ひとは森に学ぶ』 赤池学 × 川崎景太
2008.08.24(日) ★学びの森 2008
・小学生クラス、中学生クラス、一般クラス
2008.08.24(日)午後: 「下名栗の獅子舞」
※「郷土芸能部・民族舞踊部」が出演。
2008.08.23(土)~24(日) 私学フェア 於:さいたま市 そごう大宮
2008.08.30(土)13:00~ 市民講座 「光と風のなかで自森を感じる」
(1)『インドのお寺の変な修行』(数学)
(ハノイの塔と等比数列)
(2)「原毛から作るフェルト」美術(染織)
於:まつぼっくり保育園
茨城県つくば市大角豆2012-668
2008.08.30(土) 浅草サンバカーニバル
”自由の森学園高等学校サンバ音楽隊”参加!
S2リーグの3番目(13:30スタート)に出場します!
保護者のMさん:教えて頂き、感謝!
2008.08.31(日) 志木いろは坂祭り
(自由の森学園サンバ隊参加?) 15:30スタート
◆9月◆
2008.09.01(月) 始業の会
2008.09.06(土) 「夏の公演旅行」ファイナル 於:自由の森学園
☆全34演目を「10:00-16:00」でご披露!
2008.09.06(土) 公開講座
「不登校生とその親の会 13:30-」
「土曜講座 合唱 10:00-12:00」
2008.09.07(日)14:00~17:00 市民講座
「子どもが伸びる学校選び」①
数学の不思議を体験しよう!
・西東京市保谷公民館
※西武新宿線・「西武柳沢駅」 南口駅前
2008.09.13(土)13:00-16:00 学校説明会
「現代社会の中の自由の森学園」鬼沢高校校長
於:東京YMCA山手コミュニティーセンタ(高田馬場駅近く)
2008.09.13(土)~15(月) 私学フェア
於:川越市アトレマルヒロ
※保護者の方もいますので、本音をお聞き下さい。
2008.09.14(日)13:30~ 市民講座
『頭がよくなる理科の授業』
於:埼玉県上尾市プラザ22
※JR高崎線・「上尾」駅 西口すぐ
2008.09.15(月)13:00~ 入試説明会・個別相談会
於:大宮駅 ソニックシティー
2008.09.20(土)13:00-16:00 学校説明会
「食べる:山本謙治さんと食生活部」
於:東京YMCA山手コミュニティーセンタ(高田馬場駅近く)
2008.09.20(土) 公開講座
2008.09.20(土) 市民講座
サンバで夏をしめくくろう!
於:相模原市・杜のホールはしもと
多目的ホール(ミウィ橋本7・8階)
(JR横浜線・相模線、京王相模原線、
「橋本駅」北口出てすぐ右)
2008.09.21(日)13:00-16:00 進学個別相談会(参加予定校:63校)
於:所沢駅 くすのきホール
2008.09.21(日)10:00-12:00 市民講座
フードマイレージを考える
~コンビニ弁当から見える日本の食糧問題
於:川越市・川越福祉センター 第一会議室
(東武東上線・JR川越線
「川越駅」徒歩約7分)
2008.09.27(土) オープンスクール (受験生向けの体験授業)
小学生クラス(日本語、理科、社会、数学)
中学生クラス(数学、社会、英語、理科、日本語)
★10月18日の予定が変更になりました。(学園祭実施のため)
2008.09.27(土)10:30~12:30 市民講座
「楽しくわかる数学の授業」
於:埼玉県小川町立図書館
※東武東上線・「小川町」駅
2008.09.27(土)10:00~12:00 市民講座
『♪心のままに歌おう♪』
於:東京都清瀬市
松山地域市民センター 2F
※西武池袋線 「清瀬駅」
2008.09.28(日)13:00-16:00 校外学校説明会
於:所沢駅 くすのきホール
2008.09.28(日)13:00-15:30 市民講座
『カレー作りからスパイスの世界を探ろう』
於:松戸市民会館 料理教室
(JR常磐線・新京成電鉄
「松戸駅」東口より徒歩約7分)
2008.09.28(日)10:00~15:00鶴ヶ島子どもフェスティバル
※埼玉県鶴ヶ島市西公民館&新町小学校
(東武越生線、「一本松駅」徒歩10分)
「民族舞踊・郷土芸能・中国舞踊の生徒公演」
☆ステージ公演 12:00-12:30、
☆路上パフォーマンス 13:30-14:00
◎保護者企画(もぎ店の出店)10:00-15:00
◆10月◆
2008.10.02(木) 転編入試験
◎詳しくは、自由の森学園公式ホームページをご覧下さい。
2008.10.03(金) 自由の森学園創立記念日
2008.10.04(土)14:00~16:00 市民講座
思春期の子どもを持つ親の『明るい悩み相談室』
・日高市・高麗神社内 高麗家住宅
※西武秩父線・高麗駅
2008.10.05(日)14:00~16:00 市民講座 「杉山亮さんのものがたり」
・入間市産業文化センター
※西武池袋線・入間市駅 南口より徒歩15分
2008.10.05(日)10:00-12:00 市民講座
もしもこの世界が大貧民ゲームだとしたら
於:池田町クラフトパーク内 創造館
※長野県北安曇郡池田町
2008.10.08(水) 前期 終業の会(評価表配布)
2008.10.11(土) 学校説明会①
「土曜講座 合唱 10:00-12:00」
2008.10.11(土)13:30-15:30 市民講座
うたうこと 自分のうたをひょうげんする合唱
於:国立市富士見台団地 商店街むっさ21内
KFまちかどホール
(JR中央線「国立駅」徒歩20分、
JR南武線「保谷駅」徒歩5分)
2008.10.14(火) 後期 始業の会 ※自由の森学園は2学期制です。
2008.10.18(土)-10.19(日) 「表現祭」(学園祭)
「2008年度 表現祭のブログ」
「●表現祭に行ってきました 2008.10.18」
~
「●表現祭=2日目(3)=2008.10.19」
2008.10.25(土) ★公開教育研究会(1日目)
・授業と検討
・教科別分科会
・合唱
2008.10.26(日) ★公開教育研究会(2日目)
・テーマ別分科会:「図書館」、
・「週刊 金曜日」北村 肇(編集長)
・フォト月刊誌「DAYS JAPAN」樋口 聡(編集部)
「今の世界と社会と時代の情報・資料をどう集め、
読み、それを編集し、他者に伝えていくのか」
・教育シンポジウム:「学ぶことと生きることをつなぐ」
・パネラー:雨宮処凛(あまみや かりん)(作家)
佐藤 隆(都留文化大)
◆11月◆
2008.11.01(土)13:00-16:00 学校説明会
「生きる:在校生や卒業生の”生”の声」
於:東京YMCA山手コミュニティーセンタ(高田馬場駅近く)
2008.11.02(日)14:00- 市民講座
『公害? 食中毒?○○事件を考える』
参加費 無料
於:野塩地域市民センター
※西武池袋線・「秋津駅」北口より徒歩5分
JR武蔵野線・「新秋津駅」より徒歩10分
2008.11.08(土) 受験生に向けた学校説明会(10:00-12:00)
2008.11.08(土) 公開講座、
学校説明会②
「不登校生とその親の会 13:30-」
2008.11.09(日)14:00-17:00
『名前読みのルールで英語が読める』
・参加費:無料
於:西東京市・田無公民館 視聴覚室
※西武新宿線・田無駅南口より徒歩3分
2008.11.15(土)14:00-16:00 市民講座
作って・食べて・考える食育講座
~玄米でおにぎりを作ろう!~
於:練馬区光が丘区民センター
都営大江戸線・
「光が丘駅」A3出口より徒歩3分
2008.11.16(日)13:30-15:30 市民講座
『合唱をつくる』
於:五日市地域交流センター
※JR五日市線
「武蔵五日市駅」より徒歩15分
2008.11.22(土) 「土曜講座 合唱 10:00-12:00」
2008.11.29(土)受験生に向けた学校説明会(10:00-12:00)
2008.11.29(土) 公開講座、
学校説明会③
◆12月◆
2008.12.06(土) 学校説明会④
2008.12.13(土) 公開講座
「不登校生とその親の会 13:30-」
「土曜講座 合唱 10:00-12:00」
2008.12.21(日) 学校説明会⑤ ←12/20から日程変更。
2008.12.19(金) 音楽祭(1日目)
2008.12.20(土) 音楽祭(2日目)
2008.12.21(日)受験生に向けた学校説明会(10:00-12:00)
2008.12.22(月) 終業の会
2008.12.23(火・祝日) 転編入試験
◆募集人員(共学)
・中学1年生(通学生及び寮生)
・中学2年生(通学生及び寮生)
◆1月◆
2009.01.08(木) 始業の会
2009.01.10(土) 中学推薦入試
2009.01.12(月、祝日) 学校説明会⑥
2009.01.22(木)-23(金) 入学試験(前期)
2009.01.24(土) 公開講座
「不登校生とその親の会 13:30-」
※今回の「奥むさし駅伝(埼玉県飯能市)」には参加するのかな?
※前回は、生徒チーム、教員チームが参加しました。
◆2月◆
2009.02.15(日) 入学試験(後期)
2009.02.25(水)-27(金) 中学・高校・学習発表会
◆3月◆
2009.03.08(日) 第22回 高校・卒業式
2009.03.12(木) 中学校・卒業式
2009.03.14(土) 中学校・高校の入学試験(2次募集)
新中学2年・中学3年、新高校2年(転編入試験)
◎詳しくは、自由の森学園公式ホームページをご覧下さい。
2009.03.24(火) 後期 終業の会(評価表配布)
2009.03.20(金) 新入生保護者説明会
◆4月◆
2009.04.09(木) 中学校・入学式
2009.04.10(金) 高校・入学式
◎掲載されていない情報(イベントetc)、掲載不備等がありましたら、
是非、メールにて教えて下さい。
トミーズパパ宛 tomita@cat.email.ne.jp
○多くの方に「自由の森学園の情報」を知って頂きたいので、
ご協力頂ける方は、クリックをお願いいたします。m(__)m。
↓ ↓ ↓
人気blog ランキング(教育・学校)へ
■END■
| 固定リンク
「05スケジュール・年間日程」カテゴリの記事
- ●2015年度(2016年)1月-3月 日程表(2015.03.29)
- ●2015年度10月-12月 日程表(2015.03.29)
- ●2015年度7月-9月 日程表(2015.03.29)
- ●2015年度4月-6月 日程表(2015.03.29)
- ●主な行事日程 2012.0818-12.22(2012.12.01)