« ●自由の森 公開講座 2007.10-2008.01 | トップページ | ●有志公演 演劇 2007.12.08 »

●不登校生とその親の会 2007.12.08

■自由の森学園  「不登校生とその親の会」  

この会は、あなたの子供を学校に行かせることが目的ではありません。
同じ苦しみを持ったなかま同士が集まり、苦しみと悲しみと不安を分かち合い、また、喜びを共にし、人生と未来に希望を持つことが目的の自助サークルです。

・日時   2007年12月8日(土) 13:30~16:00
・場所   自由の森学園 (和室or第二応接室)
・参加者  どなたでも(学外の方でもOKです。) ※会費:無料
・顧問   自由の森学園・保健室の先生

☆次回:2008年1月26日(土) ※場所と時間は同じです。

 ◇土曜バスダイヤ◇
     ※自由の森学園公式ホームページにてご確認ください。

   飯能駅・南口  12:35 ⇒ 自由の森学園 
   東飯能駅・西口 13:00 ⇒ 自由の森学園 

   ※学校での乗り降り場は、校門前のバスターミナルです。

   自由の森学園 16:30 ⇒ 飯能駅・南口  
   自由の森学園 16:20 ⇒ 東飯能駅・西口 

◎詳細につきましては、自由の森学園・保健室までお問い合わせ下さい。

★公開研(2007.11.24)の「不登校について語ろう」(生徒企画)に参加させていただき、自由の森学園の場、教員のありがたさを感じました。

 【私の印象に残った話題】
  ・現在の教育制度に課題(限界?)がある。
    ・・・自由の森学園が掲げている教育のあり方は
       現行の教育制度とは正反対のような気がしています。
  ・魅力的な先生になってほしい。
    ・・・自由の森には、魅力ある教員がいるように感じています。
  ・不登校の原因のひとつとして「いじめ」が話題になっていました。
    ・・・自由の森では「いじめ」は少ないように感じています。

○「学校が楽しくないと感じている子どもたち」
  に「学ぶことが楽しくなる自由の森学園」を知って頂きたいので、
 同じご意見をお持ちの方はクリックをお願いいたします。m(__)m。
 ↓ ↓ ↓
 人気blog ランキング(教育・学校)へ

■END■

|

« ●自由の森 公開講座 2007.10-2008.01 | トップページ | ●有志公演 演劇 2007.12.08 »

76不登校生とその親の会」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●不登校生とその親の会 2007.12.08:

« ●自由の森 公開講座 2007.10-2008.01 | トップページ | ●有志公演 演劇 2007.12.08 »