●公演旅行 in ワカバウォーク①
■自由の森学園高校 公演旅行 於:埼玉県鶴ヶ島市 2007.07.28(土)
2007年度の公演旅行は「和歌山県~長野県」の公演を成功させて、無事に埼玉県へ戻ってきました。
ワカバウォークでの公演は、「自由の森の教育を広める会・川越ブロック」の皆さんも会場設営等に参加し、大勢の方に見ていただき大成功でした。
13時と15時の2回公演で行われました。
◇今回の公演旅行の記事が掲載された信濃毎日新聞です。
★「埼玉の高校生有志、和太鼓披露 伊那の保育園訪れ」
★2007年7月27日(金)信濃毎日新聞の記事★
「埼玉の高校生有志、和太鼓披露 伊那の保育園訪れ」
園児たちの前で和太鼓を演奏する自由の森学園の高校生、埼玉県にある私立の中高一貫校「自由の森学園」の高校1-3年生の有志28人が26日、伊那市の富県保育園を訪れ、園児や保護者に踊りや太鼓演奏などを披露した。同校は、体育の授業や部活動に、踊りや民俗芸能を取り入れており、成果を多くの人に見てもらおうと、23日から27日まで県内の小学校や保育園を訪れている。
この日は、花の妖精をイメージした中国の宮廷舞踊や、日本のコメ作りの様子を表す踊りなどを熱演。鉢巻きに法被姿の和太鼓演奏には、園児たちも「わっしょい」「わっしょい」と声を掛けて盛り立てた。
年長組のSさん(5歳)は「踊りもきれい。楽しかった」。小中学校時代を旧高遠町で過ごしたSさん(17歳)は「掛け声も自然に出てきた。“地元”で思いっきり踊れてうれしかった」と笑顔だった。
一行は27日に、松本市内の保育園で公演する。
★記事END★
◇「自由の森学園」のご紹介です。
※中野七頭舞は、岩手県岩泉町に伝わる神楽舞の一つです。
○多くの方に「自由の森学園の生徒たちの素敵な笑顔」に触れて頂きたいので、ご賛同頂ける方は、クリックをお願いいたします。 m(__)m。
↓ ↓ ↓
人気blog ランキング(教育・学校)へ
■END■
| 固定リンク
「63クラブ活動(芸能系)」カテゴリの記事
- ●新入生歓迎公演 2020.09.23(2020.09.21)
- ●中国舞踊部 自主公演 2020.02.22(2020.02.06)
- ●合同発表会 2020.01.25(2020.01.23)
- ●自由の森 2018年2月の情報(2018.02.02)
- ●合同発表会 2017.02.18(2017.02.06)
「82保護者・世話人の情報」カテゴリの記事
- ●鳥獣戯画のクラウドファンディング応援! 2020年7月(2020.07.26)
- ●松元ヒロ ソロライブ 2020.02.26(2020.02.26)
- ■森のフェスティバル 2019.10.06(2019.09.18)
- ●自由の森学園 リンク情報の見直し 2018.09.02(2018.09.02)
- ●森のフェスティバル 2018.09.30(2018.09.04)
「97地域:教育・子育て」カテゴリの記事
- ●第30回 関東ブロック父母懇談会 2019.06.22-23(2019.06.10)
- ●進路教育シンポジウム 2013.11.10(2013.10.27)
- ●シンポジウム開催 2013.01.20(2013.01.02)
- ●東京説明会 in 池袋 2012.07.08(2012.07.05)
- ●大田尭さんの映画「かすかな光へ」 2012.06.15(2012.06.10)