●和太鼓・舞踊を下名栗諏訪神社で披露!
■自由の森学園 郷土芸能部・民族舞踊部 2006年8月27日(日)午前・午後
・下名栗諏訪神社の獅子舞(埼玉県指定無形民俗文化財)は、単独の民族芸能の公演としては、埼玉県で最も多くの見物人が来訪します。
その幕間に、飯能市内にある自由の森学園の郷土芸能部・民族舞踊部が和太鼓・舞踊を披露します。
●日程 : 8月26日(土) 揃い
8月27日(日) 例大祭、自由の森の生徒による公演
★生徒による公演予定・・・10:50~11:15、14:10~14:35
●時間 : 9:00~18:30(雨天実施)
●場所:下名栗諏訪神社
(西武池袋線「飯能駅」北口より50分。
国際興業バス「諏訪橋」バス停下車徒歩5分)
【説明】
・青梅市成木の高水山から受け継いで200年の三匹獅子(風流獅子)。
・三匹獅子舞の構成美の極致を示す「御幣掛り」、男女の恋の葛藤を繊細・優美に描く「女獅子隠し」、真剣を使い勇壮でスピード感あふれる「白刃」は必見。
・8月27日(日)例大祭、12時からの神事式では、地元の楽人による雅楽が奉奏。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
●問い合せ:名栗観光協会 電話:042-979-1515
■END■
| 固定リンク
「63クラブ活動(芸能系)」カテゴリの記事
- ●新入生歓迎公演 2020.09.23(2020.09.21)
- ●中国舞踊部 自主公演 2020.02.22(2020.02.06)
- ●合同発表会 2020.01.25(2020.01.23)
- ●自由の森 2018年2月の情報(2018.02.02)
- ●合同発表会 2017.02.18(2017.02.06)